CROSS exchangeどうなった? マイニング経過報告!
空耳かな?遠くの方から
「XEXが下がった~!」
「やばい早く売らなきゃ!!」
「でもロックアップが邪魔して・・・」
「ウォ~~~~」
って声が聞こえてきた!笑
今回は価格について話を進めていこうかな。
XEXの価格について
まず!BTCが久しぶりに50万円を突破してきて、大きく盛り上がってきたよね。
そして、アルトコインもBTCにつられとてもいい感じに値上がりしてきている。
しかし、、、XEXの価格はその影響を全く受けずに下がってる状態だね。
【2019/4/2のチャート】
2/20に到達した「0.165USD」から約16%DOWN⤵️の「0.140USD」となっている。
LINE@の書き込みを見ているとネガティブな意見もあって、人の心理状況は変わりやすくとても面白いなと思いながら拝見してます。
一般的な市場で言われているのが、、、
「今は売りでしょ!」と思う投資家が多いと価格は下が
ってこと。
とてもシンプルでそれ以外にはない。
そして、「今は買い?今は売り?」を判断するためにテクニカル分析やトレンド、ファンダメンタルズを参考にする。
じゃあ、CROSS exchangeはそれが当てはまるのか?
XEX価格とロックアップ比率
4/2のXEXロックアップ比率は91.98 %
つまり、ロックの掛かっていない8.02%のXEXを持っている人が、「今は売りじゃない?」と思っているということになる。
まぁ、右肩下がりでトレンドラインも機能していないから、当然と言えば当然。ロックが掛かっていないXEXを持っているということは、配当が目的ではなく、取引所での売買目的の可能性が高いね。
ただ、おそらくだけどその多くのXEXは配当でもらったXEXで、放置されているだけだと俺は予想してるんだけど・・・
まぁ、結果的に、現物取引である以上、安い時に買って高い時に売るということになるから、「今は売り」という判断がされれば価格は下がっていく。
正直に言うと、俺としては今の価格など気にする必要などないと言うのが本音。
どういうことか説明するね!!
以前のレポート「CROSS exchange編」VOL.2でも説明したロックアップ比率については覚えているかな?
4/2は、総発行枚数の91.98 %にロックアップがかかっているから、
以前よりも高い比率でロックアップされている状態だよね。
だから個人的には心配していない。
編集長GORI
現状は値段が下り易い仕組みで運営していることが否めないかな。
だけど今は仕方がないかなと思ってる。
なぜかと言うと、XEXは取引マイニングで新規発行されていくから、マーケットでの買い注文にはならないんだ。
ボーナスが大きいからほとんどの人が「90日ロックアップ」を選択している現状があるよね。
結果的に、XEXを取得したい人のほとんどがマイニングをするから、取引所での買い注文が生まれにくいんだ。
しかし、50億枚の発行が終わればマイニングはなくなると言われているよね。
そうすると今度はマーケットでXEXを購入するしか手に入れる方法がないので、それが買い注文になる。
取引量が配当額に直結するから、取引量を増やすための施策がどんどん打ち出されるだろうね。
結果、XEXの価値の上昇につながる。
そんな感じじゃないですか~、CROSS exchangeさ~ん!!!
新機能追加
そう、また最近新たな機能か追加されたね。
「XEXクイック購入」機能
これ最初見たときは”ピン”とこなかったけど、よくよく調べてみると面白い。
これは、簡単に言うと「交換所」だね。
「今だったら○○BTCを○○XEXに交換しますよ」ってやつ。
街中の外貨交換所だと思ってもらったら早い。
コインチェックさんにもあって手数料高いやつ!笑
これまで、XEXを取得するには・・・
①CROSS exchangeで取引板から購入してゲット
②CROSS exchangeでマイニング(自動・手動)してゲット
これまでは2つの方法しかなかったんだけど、、
そこに!!
【③CROSS exchangeのクイック購入でゲット】が追加された!!
※XEXの取得方法にはキャンペーンによるエアードロップもあるけどここでは除外
これね、最初は誰が使うんだろ~・・・?
って思ってたんだけど、実際使ってみたら超便利。
昨日の昼間、XEXが安くなってたから配当でもらった通貨を使ってクイック購入で買っちゃった!笑
確かに、PCに慣れてたり、取引所を使いこなせる方はマイニングの方がボーナスは大きいんだけど、あまり得意じゃない人もいるわけで。。
そういった方に、口座開設からマイニングの手続きまでの作業をやりなさいってのは、なかなか酷な話なんだよね。
後、俺みたいなめんどくさがり屋には、このクイック購入はもってこいの機能だった。笑
さらに、交換所と聞くと「手数料高いんでしょ?」と言いたくなるけど、クイック購入は取引所の板と連動しているから、取引板で成り行きで買うのと変わらないし、購入と同時に「収益分配プランにロックアップ」することもできて、そこでロックアップするとXEXがボーナスでもらえる。
マイニングの方がボーナスが大きいからいいんだけど、慣れていないから、不得意だからと諦めている人には、正直とってもお手軽にXEXを購入できる仕組みで良いんじゃないかと思う。
編集長GORI
確かに、売買板を連動させて交換所をやることで「買い注文」を作ることはできる。
今後FXがスタートするようだけど、その取引板は現物と分けるわけではなく、“現物の取引板でのFX”という仕様になるようだね。
ゴリ的には、マイニングに参加することが難しくて挫折していた人たちが簡単にXEXを保有できるようにしている辺りがいいと見てる。
多くの人にチャンスを提供するためのユニバーサルデザインの発想はとても大事だと思う。。。
マイニングの経過報告&現在の総資産
XEXの価格が下がっているから、今回の総資産は期待しないでおきましょう!笑
マイニングに参加した資金が・・・2,200,000円
現在の総資産は・・・・4,133,233円
マイニングスタート日:2019年2月21日
XEXの保有数が大きいのでやはりXEXの価格に総資産が左右されているね。
しかし、配当が大きいために「総資産の下落率=XEXの下落率」とはなっていないところがすごい。
今後、取り扱い通貨が増えたりFXのスタートを通して取引量が大きくなってきたとき、この配当はとても魅力的なものとなる。
FXは4月中旬から、さらに新規取り扱い通貨の準備も進んでいるらしく、次はモネロの取り扱いが始まるそうだね。
モネロは過去にコインチェックが扱ってた歴史があるので、日本国内のモネロファンの方々には嬉しいお知らせなんじゃないかな。
まとめ
CROSS exchangeのプロジェクトに限らず、プロジェクトが発行するトークンは”株式”に近い部分もあると思うんだよね。
プロジェクトのファンになって、応援して、盛り上げていく。。。そんなトークンホルダーの多いプロジェクトはうまくいくと思うんだよね。正直、プロジェクトとしてはこれからだと思う。
ただ、個人的になんだか魅力を感じるプロジェクトであることには間違いない。
頑張ってほしいと切に思う。
なぜなら、、、この企画の為に投入された資金は身銭ですから・・・笑
それではまたね~
編集長GORI
レポートは不定期配信だからツイッターをフォローしておいてね。
記事を配信したらツイートするよ〜!
Follow @Merokogori
コメントを残す